跳转到内容

用户:Mahogany115/沙盒2

维基百科,自由的百科全书
“𱁬”字的其中一种写法
“𱁬”字的另一种写法

𱁬是一个和制汉字,总共有84划,是日文汉字中最多笔划的字。

概要[编辑]

“𱁬”这个字是“䨺”和“龘”的合字,如上述图片所示,有两个写法。这个字见于日本人的名字当中。上述の画像のとおり、2种类の字形(1)(2)が确认されている。双方は本来同一字だったと推测されるが、‘実用姓氏辞典’などが(2)の字形[1]で“たいと”と読むとする一方、‘难読姓氏辞典’だけが(1)の字形で“だいと”“おとど”という読みを载せている。いずれも出典が不明のままであり、后述するように苗字としての実在性が认めがたい现况を考えると、この汉字について确定的な基本要素(形・音・义)は何一つないと言える。

実在性[编辑]

上记のように“24px|“たいと”と読む“云”3つと“龙”3つから成る汉字”を载せる文献はいずれも苗字として解说しているものの、苗字に関する全国的な悉皆调查が行われた事例がないため、この苗字が现存するのか、あるいはかつて存在したのか、それとも文献に登场しても実际には存在しない幽霊名字であるのかは不明である。1960年代初め、ある证券会社にこの苗字を持つ者が现れ、名刺を残していったともいわれるが[2]、真伪のほどは定かではなく、戸籍上の実名であったのかも疑わしい。

なお、国语学者笹原宏之早稲田大学教授)は、実际には存在しなかったのに误って生まれた幽霊文字の一つで、元々は一つの汉字ではなかったとの见解を示す[3]。笹原は、かつては亲が自分の子のために造字や难読字を用いてその名とする事実があったことを指摘した上で、この汉字も本来苗字などではなく、“24px|タイと読む、“云”3つからなる汉字24px|トウと読む、“龙”3つからなる汉字”の2字で“たいとう”と読む某人の仮名(けみょう)だったのではないかと考察している[4]。难読で画数の多い字を使った著名人の例としては、明治时代前期の政治家小野梓幼名24px|テツと読む、“龙”4つからなる汉字一(てついち、Template:拡张汉字一)”があった。

なお法务省が提供する戸籍统一文字情报の検索サイトでは、汉字の画数は64画までとなっている[5]

最も画数が多い汉字(和制汉字)であるとする说が広まった结果、上记の(1)の字を店名ロゴに用いて越智商事有限会社が商标登录をしている。ラーメン店として2020年6月千叶県八街市に[元祖肉玉そば越智]が実店している。2021年1月には东京都豊岛区池袋サンシャインシティナンジャタウン内饺子スタジアムにこの汉字を用いて[ぎょうざ越智]を展开している。 (2)の字形を店名に用いて“たいと”と読ませる静冈県浜松市西区の四川料理店は“云云云龙龙龙”と汉字6文字でマピオン电话帐[6]に登录されている(なお、2022年2月现在は别のラーメン店が入っており存在しない)。

电算処理[编辑]

Unicode[编辑]

2015年10月25日、上述の‘难読姓氏辞典’を典拠としてU-source ideographsの参照番号UTC-02960への追加提案が提出された[7]

2015年11月2日、Unicode Technical Comittee #145 において、“24px|“たいと”と読む“云”3つと“龙”3つから成る汉字”を含む1656字をU-source Ideographsに追加することが决议された[8]

2016年1月14日、UTC-02960として“24px|“たいと”と読む“云”3つと“龙”3つから成る汉字”を含むU-source IdeographsがUnicode 9.0.0の公开レビューに提出された[9]

2017年11月22日、“24px|“たいと”と読む“云”3つと“龙”3つから成る汉字”をCJK统合汉字拡张Gに含める方针とした。暂定的なコードポイントはU+310AAであり、第三汉字面に含まれることになる[10]

2020年3月10日、Unicode 13.0においてコードポイントU+3106Cで正式に追加された[11]

今昔文字镜[编辑]

今昔文字镜’には66147番に (2) の字形でこの文字が登录されており、BTRON仕様OSの“超汉字”は初期の顷、この文字が表示できることを広告のキャッチフレーズとして用いていた。TRONコードから今昔文字镜が撤退した现在では、GT书体[12]に収录されている。

出典[编辑]

脚注[编辑]

Template:脚注ヘルプ

  1. ^ 厳密には初出の字形は云と龙が全て同形であり、上下段とも、品字様の上部がやや横に広い‘大汉和辞典’所収のそれぞれの字形等とは若干异なる。
  2. ^ 引用错误:没有为名为kumanichi_20020415的参考文献提供内容
  3. ^ 引用错误:没有为名为読売20201008的参考文献提供内容
  4. ^ 讲谈社‘大字典’(1963年)によれば、実际に后者の字で“ゆき”と読む人名が存在した。
  5. ^ 法务省 戸籍统一文字情报 トップ
  6. ^ マピオン电话帐
  7. ^ Request to add 1,656 U-source ideographs
  8. ^ Draft Minutes of UTC Meeting 145
  9. ^ Proposed Update UAX #45, U-Source Ideographs
  10. ^ Additional repertoire for ISO/IEC 10646:2017 (5th ed.) Amendment 2.2
  11. ^ CJK Unified Ideographs Extension G (PDF). Unicode. [13 March 2020] (英语). 
  12. ^ GT-57123、第3面7D6B番[失效链接]
  13. ^ 同年の东京都23区电话帐には、タイト印刷以外に同音の项目は存在せず、当该文字の项目も、24px|タイと読む、“云”3つからなる汉字(タイ)のみの项目も存在しない。

関连项目[编辑]

外部リンク[编辑]