水上勉
外观
水上 勉 (みずかみ つとむ) | |
---|---|
出生 | 1919年3月8日 福井縣大飯郡本郷村(現:おおい町) |
逝世 | 2004年9月8日 長野縣東御市 | (85歲)
筆名 | 水上 勉(みずかみ つとむ) |
職業 | 小說家 |
語言 | 日語 |
國籍 | 日本 |
母校 | 立命館大學國文科肄業 |
創作時期 | 1947年 - 2004年 |
代表作 | 『雁の寺』(1961年) 『越前竹人形』(1963年) 『飢餓海峡』(1963年) 『一休』(1975年) 『金閣炎上』(1979年) |
獎項 | 日本推理作家協會獎(1961年) 直木獎(1961年) 文藝春秋讀者獎(1965年) 婦人公論讀者獎(1966年) 菊池寬獎(1970年) 吉川英治文学獎(1973年) 谷崎潤一郎獎(1975年) 川端康成文學獎(1977年) 齋田喬戲曲獎(1981年) 每日艺术奖(1984年) 日本藝術院獎・恩賜賞(1986年) 旭日重光章(2004年) |
日語寫法 | |
---|---|
日語原文 | 水上 勉 |
假名 | みずかみ つとむ (みなかみ つとむ) |
平文式罗马字 | Mizukami Tsutomu (Minakami Tsutomu) |
水上勉(日语:水上 勉,1919年3月8日—2004年9月8日)是日本小說家。昭和時代的代表性作家,部份作品曾被拍成電影和舞台劇。
生涯
[编辑]水上勉是福井縣大飯郡本鄉村(現・大飯町)出身,幼年曾在京都的臨濟宗寺院相國寺塔頭瑞春院和等持院修行。舊制花園中學校(現・花園中學校・高等學校)畢業,立命館大學中退。
1961年,水上勉以「海之牙」獲得日本偵探作家俱樂部賞、「雁之寺」獲得直木賞而成為人氣作家,川島雄三於1962年改編成電影[1]。
1985年,福井縣大飯町創設以圖書館為中心的文化設施「若州一滴文庫」。
主要受賞歷
[编辑]- 1961年 - 第45回直木賞『雁之寺』[1]
- 1961年 - 第14回日本偵探作家俱樂部賞『海之牙』
- 1964年 - 第 4回婦人公論讀者賞『車椅子之歌』
- 1965年 - 第27回文藝春秋讀者賞『城』
- 1970年 - 第19回菊池寬賞『宇野浩二傳』
- 1973年 - 第 7回吉川英治文學賞『北國之女之物語』、『兵卒之鬚』
- 1974年 - 第11回谷崎潤一郎賞『一休』[2]
- 1977年 - 第 4回川端康成文學賞『寺泊』
- 1981年 - 第16回齋田喬戲曲賞『鴨之靴』(戲曲)
- 1984年 - 每日艺术奖『良寬』
- 1986年 - 第42回日本藝術院賞、恩賜賞
- 1992年 - 第8回東京都文化賞
- 1998年 - 文化功勞者
代表作
[编辑]- 『海之牙』(1960年)
- 『銀の川』(1961年)
- 『雁之寺』(1961年)
- 『五番町夕霧樓』(1963年)
- 『越前竹人形』(1963年)
- 『飢餓海峽』(1963年)
- 『越後つついし親不知』(1963年)
- 『櫻守』(1969年)
- 『はなれ瞽女おりん』(1975年)
- 『一休』(1975年)
- 『金閣炎上』(1979年)
- 『良寬』(1984年)
關聯建築
[编辑]台灣新北市淡水區一滴水紀念館原為日本福井縣大飯町的一棟古民宅,因為該建築為水上勉的父親水上覺治所建造,故移築過來台灣以後在館內還設有水上勉文庫。
關連項目
[编辑]參考資料
[编辑]- ^ 1.0 1.1 直木賞受賞者一覧. 日本文学振興会. [August 15, 2018]. (原始内容存档于2019-04-05) (日语).
- ^ 谷崎潤一郎賞受賞作品一覧. Chuokoron-Shinsha. [August 15, 2018]. (原始内容存档于2019-08-31) (日语).